投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

赤ちゃんからの進化

イメージ
こんにちは。しめじママです。 先日、息子が無事1歳を迎えました。この1年の記憶が走馬灯のようによみがえり、涙腺が弱くなる我々です。月並みながら、「去年の今頃は陣痛で死ぬかと思ってた」とか、生まれた時の思い出を共有したくなりますね。夫は夫で、出てきた瞬間に母方の顔だと思ったとか、当時のことをしみじみ語っておりました。 特にオリジナルなことはしていませんが、誕生日当日は年休を取り、スタジオに写真を撮りに行ったりケーキを作って食べたりしました。 これまた月並みに「1年ごとに家族写真を撮って成長の過程を後で振り返る」という野望を秘めているため、かなり気合を入れてスタジオに足を運んだのですが、ま~あ大号泣でした。先に撮影されているお子さんが泣いており、シンクロしてしまったのか、昼寝の時間に差し掛かっていたからか、写真を撮る雰囲気自体が嫌なのか、多分全部なのでしょうが、盛大に泣いてくれました。スタッフの方は色々手を尽くしてくれて、「落ち着くまで待つか(何組か後に)スケジュールを改めましょうか」と提案してくれたのですが、写真を撮る限り泣き止むまいと心に誓っていることを察した私はこれを辞退し、泣き顔を撮って終わったのでした。 (母の勘では、恐らく複数のスタッフの方があらゆるおもちゃを駆使して盛り上げてくれるのが逆にわーっと来るようで怖くて嫌なのかもなと思うのですが、プロのやり方に口を挟む勇気はありませんでした…) お食い初め に続き、泣き顔で終わった写真撮影…来年こそはリベンジしたいと思います。 それはそれとして、特に大病もなく1歳を迎えたことは素直に嬉しいです。 変に盛り上がってしまいましたが、1歳はゴールではなくひとつの通過点ですね。また気分一新、子どもと向き合っていきたいと思います。 それでは本日はこの辺で。

視線を感じるランチ

イメージ
食事する際は周辺が不安定なので、息子はベビーベッドに置くことにしています。 うちのベビーベッドはアップリカ様のココネル エアーなので外周が網状になっているのですが、その網目から、律儀に(?)私の食事を見守ってくれます。 一人遊びしてくれてればいいのに… ベビーベッドの端ってどうやって洗濯しよう…と頭を悩ませています。。 それでは本日はこの辺で。

そろそろ諦めつつある

イメージ
※「赤ちゃんの『脳』がわかる育児book」より もしくは、探索の意欲が出るほど部屋が魅力的でないからかな…と思ったりします。 ケガされても困るので、いつも遊ぶ部屋は割と殺風景なんですよね。 この手の説は話半分で聞いてますが、探索と移動手段の説は自分の中では斬新で、ちょっとおもしろかったです。 それはそれとして、息子は脚力を妄信しすぎている気がして、母としてはもう少し腕も使ってほしいです。。 ズリバイはしない子もいると聞くので、今日も期待半分で眺めています。でも 実演 までして促してるんだからちょっとくらいその気になってくれないかしら… それでは本日はこの辺で。

ひな壇の上に載ってる人感

イメージ
日によっては暑くなりましたね。授乳しようにも暑くて嫌がられるしめじママです。 扇子なら食わせても平気…と思っているわけではありませんが、持たせてみたところ、意外にもこちらはあまり食べません。ぎざぎざしてるのが口に当たってイヤなのかもしれないですね。うちわを食べるお子様にはおすすめです(?)。 扇子は閉じたり開いたりするので面白いようです。そのなめらかな動きをうっとり見ている息子の様はさながら平安貴族…(言い過ぎ)。格調高いお遊びに見えます。 今度、浴衣でも着せてインスタ映えでも狙ってみようかと思います。あ、インスタやってなかったです。 それでは本日はこの辺で。

予防接種でわかるレベルアップ

イメージ
フィールド(病院)で経験値を積んでレベルアップし、ステータス(反応)が着実に上がっています。 ひと昔前 はあんなに鈍かったのに… 最近は、病院に入ると警戒モードに突入、診察室に入ると明らかに周囲を見渡してそわそわし、消毒の冷たい感触で泣くモードに入ります。 どうせ痛い思いをするのだから、直前まで気づかない方が幸せなのかもしれませんが…子どもはいつか通る道ですね。 それにしても、予防接種がこんなに多いとは…とりあえずBCGまで接種しました。大病を患わずに済むよう、泣かれても嫌がられても粛々と受けさせようと思います。 …そのうち、物理的に抵抗し始めるんだろうなぁと思うと気が重いですね。。 ちなみに、注射後に診察室から受付に戻るまでの廊下で高確率で会う先生(予防接種とは違う先生)は、息子の機嫌に関わらず顔をのぞき込んできてくれます。泣いてる時に若干煽ってくるのはご趣味なんでしょうかね…? それでは本日はこの辺で。

なりふり構わない

イメージ
客観的に見たらイタイ母親だという自覚があります。しめじママです。 息子は本当に四六時中バタバタしていて、静止している時も足を若干上げている…筋トレとしか思えません。試しに、一緒にいる間同じ行動を心がけてみました。 見事に筋肉痛になりました。 これを続けていけば、シェイプアップになるはず…! しかし、隣で苦も無く足を食べている息子を見ると、その柔らかさがまぶしいです。 今日も今日とて、これでいいのだろうかと思いながら子どもとの時間を過ごしています。 なお、体重をアップさせたい息子はミルク増でこちらも頑張っています。 それでは本日はこの辺で。

寝不足レベルアップ

イメージ
こんにちは。寝不足のしめじママです。 息子が寝がえりを打つようになり、癖づいたのか、寝てる時も転がってうつぶせになろうとするんですよね。。それって逆にしんどくない!?と思うのですが… せっかく朝の5時頃までまとまって寝るようになったのに、夜中、寝返り+足癖の悪さでじりじりと回転し、両隣の親に断続的に攻撃をかましてきます。 寝返り→母起き、うつ伏せを修正。 マットレスから落ち→母起き、持ち上げる。(ベッドではなく畳に直マットレスなので落ちても大丈夫) 蹴られる→母(父)起きる。 殴られる→母(父)起きる。 … 結果、以前の頻回授乳時よりも睡眠不足になりました。 早く寝がえりに飽きて落ち着いてほしいです。寝る時くらいは…。 それでは本日はこの辺で。

禁じられた遊び

イメージ
洗濯したら意外と汚かったことがわかるものベスト3に入る(当社調べ)カーテン。息子が自発的に遊んでいるのが珍しいため、そのまま遊ばせてやりたいのはやまやまですが!そういうわけにもいかず…強制送還と相成りました。申し訳ないです。 どうやら息子は窓の外が好きみたいです。ゴロゴロ転がったり、あるいは抱っこしていても、窓に近づいたりそっちを見たりしています。明るいからでしょうかね。 外に興味を示してくれるのは親としてはウェルカムですが、周辺整備が必要ということがわかりました。。でもカーテンてそこまで頻繁に洗濯しませんよね。しません…よね…? 急に不安になってくるしめじママでした。 それでは本日はこの辺で。

振り返れば奴が笑う

イメージ
こんにちは。しめじママです。 前回 同様ズリバイの練習させる作戦なのですが、あまりうまくいってません。 こちらは真面目に実演しているというのに、息子には体を張ったネタにしか見えないらしいです。親の心子知らずです。 本人は前に進みたいらしく、ただ専ら足に頼っているので進まず、途方に暮れて泣くのです。そんなに切実ならちゃんと見てくれたらいいのに。 かくして、今日もズリバイは不発に終わるのでした。 それでは本日はこの辺で。

好きな瞬間

イメージ
脱ぐ瞬間はそりゃもうイイ顔をします。 将来が若干心配です。

予想できたはず②

イメージ
「もっと他にやりようがあるだろう」と思いますよね。私も思うんですよ。 でも、息子はこれが好きなんですよね… たまに喉ぼとけを踏まれて、ちょっと死にそうになります。

基本的に力で解決

イメージ
こんにちは。しめじママです。 ちょっと遠いところにベビージムを置いて、あわよくばズリリと寄ってきてくれることを期待していたのですが。力ずくで柱を寄せてくるとは・・・ 子どもの(腕力の)成長が実感できて嬉しい・・・です・・・ 今のところ、推進力は専らキックだけなので、ほふく前進の素晴らしさをなんとか伝えようと頑張っています。なお、真横で実演するとなぜか笑われます。 そんな面白いことしてないよ!! それでは本日はこの辺で。

目は口ほどに

イメージ
何を言ってるかわかってないはずなのに、絶妙な表情で見つめてきます。 さすがです。

きれいな卵型

イメージ
こんにちは。しめじママです。 我が家には姿見がないのですよ…普段は洗面台しか見ないのですが、整体で久しぶりに自分の全身を見ました。自分の状況は体重で把握しているつもりでしたが、改めて見ると死にたくなりました… おかげで、その後先生が「腰の位置はどっちが下がっている」「首がどっちに傾いている」という解説をしてくれましたが、精神ダメージにより半分くらい聞いてませんでした。。すみません先生。 産後開いた骨盤だけを治すのかと思いきや、首~腰が連動しているから骨盤だけどうこうするわけではないのですね。抱っこもいつも同じ向きでしているため、やはり全体的に歪みがあるそうでした。そして、1回マッサージしただけじゃ治らないですよね…そうですよね… 定期的に子どもを夫に預けて来院できる保証がないため、今後の通院については検討中です。 育児があるため正しい姿勢を持続させることは難しいと思いますが、という前置きで、それでも真っ直ぐな背もたれのイスに丸めたタオルを腰に当てて座ると矯正になると教わりました。できる範囲で日々の生活を改善するかーと思いながら帰ってきたのでした。 それでは本日はこの辺で。

非劇的ビフォーアフター

イメージ
外に出るとあいかわらず他所のお子様の頭部ばかり見てしまいます。しめじママです。 新生児室での事件 以来、息子の頭髪に不安を感じている私ですが、そんな母の不安をよそに彼の頭髪は全く茂る気配がありません。 つむじは…つむじは出てきたのですが…髪は頭皮のおまけって感じです。 ある育児アプリを使っているのですが、そのアプリがある日「赤ちゃん筆(胎毛筆)」なるものを紹介してきて、さらに精神ダメージをくらいました。 見た目もさることながら、頭をぼりぼり掻くので傷つくんですよね。毛が生えていたら怪我にはならないのに…と思ってしまいます。 一つの救いは、実母の「あんたも赤ちゃんの頃は薄かった」という言葉です。信じているからな母よ…! 早く髪が生い茂った息子を見たいです。 それでは本日はこの辺で。

鯉のぼりセレクション

イメージ
こんにちは。しめじママです。 今のところ2人目ができたわけでもないのですが、ついつい皮算用をしてしまいました。 実際のところ、2人目以降男の子が続くご家庭ではどうしてるんですかね?2人以上の男兄弟を持たなかったためにその辺よくわからないのですが… 五月人形は確かそれぞれに用意するんですよね。我が家で購入したものも息子の名前が入っているので、「共用だよ~」というわけにはいかなくなっていますが、鯉のぼりもそうなんでしょうか。 まぁ鯉のぼりに関しては小型のものを購入したので、どうとでもなると言えばそうなのですが、ちょっと気になったのでした。 それにしても、第1子でこれだけてんてこまいなのに、2人以上お子様を育てているご家庭はどうされているのか…頭が下がるばかりです。まだまだ第2子とはいきませんね。 それでは本日はこの辺で。