投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

赤ちゃんからの進化

イメージ
こんにちは。しめじママです。 先日、息子が無事1歳を迎えました。この1年の記憶が走馬灯のようによみがえり、涙腺が弱くなる我々です。月並みながら、「去年の今頃は陣痛で死ぬかと思ってた」とか、生まれた時の思い出を共有したくなりますね。夫は夫で、出てきた瞬間に母方の顔だと思ったとか、当時のことをしみじみ語っておりました。 特にオリジナルなことはしていませんが、誕生日当日は年休を取り、スタジオに写真を撮りに行ったりケーキを作って食べたりしました。 これまた月並みに「1年ごとに家族写真を撮って成長の過程を後で振り返る」という野望を秘めているため、かなり気合を入れてスタジオに足を運んだのですが、ま~あ大号泣でした。先に撮影されているお子さんが泣いており、シンクロしてしまったのか、昼寝の時間に差し掛かっていたからか、写真を撮る雰囲気自体が嫌なのか、多分全部なのでしょうが、盛大に泣いてくれました。スタッフの方は色々手を尽くしてくれて、「落ち着くまで待つか(何組か後に)スケジュールを改めましょうか」と提案してくれたのですが、写真を撮る限り泣き止むまいと心に誓っていることを察した私はこれを辞退し、泣き顔を撮って終わったのでした。 (母の勘では、恐らく複数のスタッフの方があらゆるおもちゃを駆使して盛り上げてくれるのが逆にわーっと来るようで怖くて嫌なのかもなと思うのですが、プロのやり方に口を挟む勇気はありませんでした…) お食い初め に続き、泣き顔で終わった写真撮影…来年こそはリベンジしたいと思います。 それはそれとして、特に大病もなく1歳を迎えたことは素直に嬉しいです。 変に盛り上がってしまいましたが、1歳はゴールではなくひとつの通過点ですね。また気分一新、子どもと向き合っていきたいと思います。 それでは本日はこの辺で。

ニッチな英才教育

イメージ
こんにちは。しめじママです。 今回もゲームの話ですみません。夫の鉄板ネタです。 私はそんなに探求心を発揮しませんでしたが、桃鉄で地名(と名産品)をなんとなく覚えましたね。 まぁ学習目的でやるわけではありませんが、親子でライトなゲームを楽しんでみたいです。塊魂とか。 それでは本日はこの辺で。

ゲームとの距離感

イメージ
こんにちは。しめじママです。 今回はお悩み的なネタですが、ゲーム機に限らずスマホやタブレットも子どもとの距離感難しい気がします。自分が子どものころにはありませんでしたしね。 私はファミコン時代からほどほどの距離を保って付き合ってきたこともあり、ゲームを与えることに否定的ではありませんが、それに偏らず色んなことに触れるよううまく誘導できるかという不安が大きいです。 夫は、スマホも含め、与えないことによって友達の輪に入れないことを懸念しています。 どれが正解ってこともないですが、既に見られてるという意識は必要ですよね。 それでは本日はこの辺で。

まだまだ冬は寒いので

イメージ
こんにちは。しめじママです。 まぁ寒いからだと思うのですが、外に出ると口から泡を吹き、眉間にしわを寄せ目を閉じてそのまま寝ます。 助産師さんが「一か月過ぎたら外に出て皮膚を鍛えなさいね」と言っていたので、寒いながらも積極的に外に出ようと思うのですが、だいたい毎回このありさまで。。 彼の外界の刺激を全力でシャットダウンする姿勢にはちょっと感心します。 「ほ~らあれは電柱だよ」「車だよ」「線路だよ」とやりたいところですが、もう少し暖かくなってからが散歩の本番ですかね。 それでは本日はこの辺で。

我が家の育児あるある②

イメージ
こんにちは。しめじママです。 カメラもスマホも向けると怪訝な顔になるので、なかなか良い写真が撮れないのはけっこう困っています。 余談ですが、実家の犬もスマホやカメラを向けると真顔になります。 写真に写ると魂抜かれる派なんですかね… それでは本日はこの辺で。

天空の5階

イメージ
ついでに、マンションの階段は10cmほどの雪がふかふかと積もっていたので、転ばないように上がるのも大変でした。 これに懲りて、今はネットスーパーもそこそこ利用するようになりました。 危険予知ができるようになりたいしめじママです。 それでは本日はこの辺で。

ビビりの昼下がり

イメージ
冷静に考えたら、工事の人が騒音でクレーム入れに来るはずがないんですが、その時は変にテンパってしまいました。 壁はそこまで厚くないはずなので、いったい泣き声がどこまで聞こえているのやら、、いつ「うるさい」と言われるやらと日々ビビっているしめじママです。 今のところ許容されているようでありがたいです。 それでは本日はこの辺で。

疑惑の微笑み

イメージ
眠っている時ににこっと笑う時もあるんですが、引き笑いの時もあるんですよね… もう時期的に(自分の意志で笑う)社会的微笑に切り替わってると思いますが、あの笑いは無意識のものなのか、既に夢みたいなものを見てるのか、夢だとしたらいったい何を見て笑ってるのか気になって仕方ありません。 それでは本日はこの辺で。

理想と現実①

イメージ
最近は泣き止まないと夫が黙って手を差し出してきます。しめじママです。 母の資質とは…。 まぁ、泣くのも一種の甘えなので、安心して泣ける場所として自分の腕は空けておこうと思います。 と、自分を納得させておくと泣かれても傷つかないです。 それでは本日はこの辺で。

予防接種と体温計と僕

イメージ
先生が注射離したくらいで「なんか痛い」と気づいた模様。 しかし注射後はちょっとあやしたらすぐ泣き止みました。 長男のイヤイヤ度は体温計>>>>>>注射だったようです。 (因みに2回目もでした。) 家ではこめかみにピッと当てる体温計なので、慣れない冷たさにびっくりしたのですかね。 それにしても、痛覚が鈍いのだろうか… 予防接種には、ドラマがありますね。 それでは本日はこの辺で。

ハードル高すぎ問題

イメージ
子どもにウケないことに夫がウケただけでした。悲しい… 笑われなくて泣かれるのでもいいから、何かしらリアクションは欲しいですね。 ちなみに、ガラガラも追視はすれど触ろうとはしないです。 気長に彼のお気に入りアクションを探していこうと思っています。 それでは本日はこの辺で。

我が家の育児あるある

イメージ
①には正直かなりびびってます。 こんにちは。しめじママです。 どこのご家庭でもよくあることかもしれないし、お宅だけだよってこともあるかもしれませんが、動かせるのが手足と顔しかないからか変化がめまぐるしく、観察すると面白いですね。 それでは本日はこの辺で。

腱鞘炎対策:サポーター比較

イメージ
こんにちは。しめじママです。 私事ですが、妊娠中から今に至るまで腱鞘炎に悩まされております。 以前は特に問題なかったのですが、妊娠中の体重増加に体がついていかず、立ち上がったり起き上がったり、体勢を変える際に利き手で体を支えていたところ、いつの間にか手首に痛みが走るようになり、整形外科にて腱鞘炎と診断されました。 妊娠中(+授乳中)は薬の服用ができないため、鎮痛用シップとサポーターによる固定化でなんとかすることにしました。 というか、病院での処方はシップ+包帯だったのですが固定しないと痛いままだったので… そこで手首を固定化するのにどのサポーターが良いのか、いくつか試しましたのでご参考までにご紹介します。(いずれも個人的な感想です。) ①バンデージサポーター 指を介さず、包帯のように手首をぐるぐる巻くタイプ。百均に売ってます。長さに種類があるので、お好みの固定化ができます。ただ、指に巻けないのでそのうちずれてくることも。 ②バンテリンサポーター 手くび用 手袋のようにはめて指を出すタイプ。装着がお手軽ですし、手をよく動かしてもずれてくることもありません。生地が薄そうな見た目に反し、しっかり固く固定してくれるように感じました。 個人的に難だったのが、時間が経つとともに親指を出す口の部分のゴムが肉に食い込んできて、いてて…となったことです。 妊娠中は浮腫になりますし、通常よりも食い込みやすい状況だったのかもしれません。。 あと、水仕事の際は外すか、上からゴム手しないと濡れてしまうので少し面倒な一面も。 いずれも気にならなければ、固定化については非常に安心感のある使い心地でした。 ③手くび安心(ハヤシニット) 親指を引っかける穴がついているベルトタイプ。巻きの強度はお好みで調整し、マジックテープで止めます。一番ギプス感があり、巻いたらびくともしないな、という印象です。 難点として、外側がマジックテープ部分なので服によってはくっつきます。この季節、毛玉もくっつきます。 上記3つを試した結果、私は③手くび安心が最も良かったので今はこれを使っています。 水仕事をする時は、親指の引っかけているところを一時的に外して手の甲側に持っていけば濡れずに済むのも気に入ってます。 結局腱鞘炎はまだ完治し

ヒーリングスポット

イメージ
こんにちは。しめじママです。 髪ネタが続いてすみません。 もふもふ…とまではいきませんが、耳の後ろをなでると何とも言えない素敵な触り心地です。ここを無駄になでまくるのが最近のマイブームです。 育児は休みがない分、癒しポイントは多い方がいいですね。 それでは本日はこの辺で。

ヘアー・インパクト

イメージ
その後助産師さんが「たまたま髪がしっかり生えたお子さんが今回多かっただけでおたくのお子さんの毛髪は普通ですよ…」とフォローしてくれました。 こんにちは。しめじママです。 私自身が昔から剛毛で悩んでいたため、妊娠中から漫然と「私の子どもだから髪はがっしり生えるに違いない」という確信を持っていたため、出産後に長男と対面したら頭髪がほとんど生えていなかったことに内心衝撃を受けました。 「いや、新生児なんてそんなものさ」と自分に言い聞かせたものの、その後新生児室に行くと他のお子様には明らかにふさふさとした頭髪があり、俄然不安になったものです。 赤ちゃんの頭髪(うぶ毛?)は1歳頃に抜けて生え変わるって本当?2か月経っても頭は相変わらず涼しげなんだけど本当に大丈夫!?と、日々だっこしていてもついつい頭に目が行ってしまうしめじママです。。。 それでは本日はこの辺で。

産後ブルー

イメージ
こんにちは。しめじママです。 産後、徐々に体重は落ちてきているのですが、よその人にはまだ妊婦に見えるようですね…orz マタニティウェアのせいだと100回言い聞かせました。

長男のこと

こんにちは。しめじママです。 育児について語る前に長男について簡単にご紹介させていただきます。 長男は昨年11月末に、3500g超で生まれました。 初産だったので自分にとってはなかなか大変でしたが、その辺はまた後日。 幸い健康に生まれてきまして、現在2か月です。 現在もりもり巨大化中です。参考までに、基本母乳+足りない場合ミルクで育っております。 最近は手足をばたつかせ、喃語をしゃべりまくり、泣く時はご近所に虐待を疑われるレベルの大声を上げてくれます。 そして前述しましたが、基本的に抱っこでないと寝ないという信条を持っているようです。。 ブログをやろうと思わせるほどには毎日ネタを提供してくれる優秀な長男です。 なお、彼の名前はネットの名前ランキング20~50位くらいに入っているそこそこ平凡なもので、しめじ太郎とかではありません。 今後、長男との暮らしについてぽつぽつ書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。 それでは本日はこの辺で。

きっかけ

こんにちは。しめじママです。 今回はブログ開設の背景を簡単に語ろうと思います。 昨年の終わり頃、長男を出産し始めての育児ライフに突入しました。 幸いすくすく育ってくれているのですが、抱っこ癖というのか、抱っこしていないと泣く子になりまして、最低限家事の時以外はオールウェイズ抱っこを余儀なくされています。 結果的に、1日のうち15時間くらいは授乳クッションを装備してソファに座っています。 無駄に繊細な長男は腕枕を所望し、下手に手を動かすとすぐ泣いてくれるので、仕方なくテレビかスマホ(たまにニンテンドー3DS)をお供に時間を過ごしていたのですが…ある日気づいてしまいました。 暇すぎるということに。 腕枕ですやすや寝ている長男をひたすら眺めるのもいとおかしですが、この時間はもう少し有意義に使えるのでは?と考え、片手でもできるブログを始めようかと思ったのです。 あと、ミーハー心で昨年購入したSurface Pro 4のタブレット機能を使ってみたいとかhtmlに馴染みたいといった下心もあります。 SNSは個人情報に紐づきすぎていることもあり殆ど使っていませんが(この時代に…)、ブログはもう少し思いきれるので、ちょっとは生産的な情報発信をしていければなと思っています。 そんなわけで、ママとしてもブロガーとしてもひよっこですが、よろしくお願いいたします。

ブログ始めました

こんにちは。しめじママと申します。 この度育児ブログを開設しました。 ブログ初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。