赤ちゃんからの進化

イメージ
こんにちは。しめじママです。 先日、息子が無事1歳を迎えました。この1年の記憶が走馬灯のようによみがえり、涙腺が弱くなる我々です。月並みながら、「去年の今頃は陣痛で死ぬかと思ってた」とか、生まれた時の思い出を共有したくなりますね。夫は夫で、出てきた瞬間に母方の顔だと思ったとか、当時のことをしみじみ語っておりました。 特にオリジナルなことはしていませんが、誕生日当日は年休を取り、スタジオに写真を撮りに行ったりケーキを作って食べたりしました。 これまた月並みに「1年ごとに家族写真を撮って成長の過程を後で振り返る」という野望を秘めているため、かなり気合を入れてスタジオに足を運んだのですが、ま~あ大号泣でした。先に撮影されているお子さんが泣いており、シンクロしてしまったのか、昼寝の時間に差し掛かっていたからか、写真を撮る雰囲気自体が嫌なのか、多分全部なのでしょうが、盛大に泣いてくれました。スタッフの方は色々手を尽くしてくれて、「落ち着くまで待つか(何組か後に)スケジュールを改めましょうか」と提案してくれたのですが、写真を撮る限り泣き止むまいと心に誓っていることを察した私はこれを辞退し、泣き顔を撮って終わったのでした。 (母の勘では、恐らく複数のスタッフの方があらゆるおもちゃを駆使して盛り上げてくれるのが逆にわーっと来るようで怖くて嫌なのかもなと思うのですが、プロのやり方に口を挟む勇気はありませんでした…) お食い初め に続き、泣き顔で終わった写真撮影…来年こそはリベンジしたいと思います。 それはそれとして、特に大病もなく1歳を迎えたことは素直に嬉しいです。 変に盛り上がってしまいましたが、1歳はゴールではなくひとつの通過点ですね。また気分一新、子どもと向き合っていきたいと思います。 それでは本日はこの辺で。

ストローは食べ物






口を話すと、ほっぺにパックの跡がついていますが…痛くないのか。。

そんなわけで、よく支援センターで見かける、ストローマグをおいしそうに抱えている赤ちゃんを目指して!ストロー練習を始めました。
マグが使えないと、お出かけにかなり制限がかかりますしね。(授乳か哺乳瓶になってしまう)

マグに関しては、出産祝いで食器セットをいただいた際に、スパウトとストローを入れ替えられるマグがついていましたのでこれを使うことにしました。
当初は、スパウト慣れ→ストロー慣れと進むことを期待して、まずはスパウトをおもちゃがわりに与えてみました。しかし残念ながら、スパウトはお気に召さなかったらしく、自分から持つことはなかったです。飲ませてみせてもイヤイヤされるばかりで、早々に諦めました。ググると、スパウトを経由しない赤ちゃんもけっこういるとのことだったので、もう直接ストローに行こう!と決心し、ストロー練習でググると「最初は紙パックで中身を押し出して、ストローから飲み物が出てくることを認識させる」というのが王道のようだったので、いそいそと紙パックを買いに行った次第です。

スパウトで失敗したけれどストローは失敗するわけにいかないので、気長にやろうと腹をくくりました。まずはストローに液を吸わせ、口に持っていって飲ませて…を何回か。その後、ストローをくわえさせて中身を押し出して…げほげほ(むせる)。気を取り直して…を何回か。
その頃のネタです。

幸い、ストローはあまり抵抗がなかったようで差し出すとくわえるのですが、どんどんストローを飲み込んでいくんですね…。そんなに口内にスペースあった?違う次元につながってるの?というくらいに飲み込んで、最終的に紙パックにほっぺがくいこみます毎回。
何か…おかしいけど…もはや矯正できる自信はないので、なすがままにさせています。
いつか「ストローはちょっとくわえるだけでいい」ということに気づいてくれることを信じています。

それでは本日はこの辺で。

コメント

このブログの人気の投稿

よく見たら怖い

市役所にて